サービス業にゴールデンウィークはないけれど

今年のゴールデンウィークは最大で9連休とのことで、社会人になってから一度も大型連休を体験した事のない私としては羨ましい限りです。テレビのニュースを見れば、「これから旅行に行って来ます!」とか、「おばあちゃんの家に行って来ます!」とか、笑顔でインタビューに答える人々の姿が映っていますね。う、羨ましいな……私も連休したい……。

目次

サービス業にゴールデンウィークのお休みはない

長年、サービス業関係の仕事をしているので、ゴールデンウィークはもちろんのこと、お盆休みも年末年始のお休みもありませんでした。なので仕事に行きつつ、いつも「いいな~」と思って眺めています。サービス業はみんながお休みの時に働く仕事なので、連休の雰囲気を味わえないというのが、ちょっと悲しいところですね。長いお休みの時は仕事が忙しくなるので仕方がない事ですが。

その分、平日に休めるので、お店とかは空いていますけれど、でもやはり、そういう「お休みだー!」という流れに一度くらいのりたい気持ちもあります。どこかへ出かけるわけでもないけれど、ああ休みだなって実感を得てみたいんですよねぇ。次に転職する時は、そういう休みが取れる仕事を選びたいものです。もちろん最終目標は「家で働く」なのですが。

そう言えば、ゴールでウィークと言えば5月というイメージがあったので、4月からお休みが始まると聞くと不思議な感じがしていたのですが、今までのカレンダーを遡ってみると、意外と4月から始まる年があって驚いています。

そもそもゴールデンウィークとは?

そもそもゴールデンウィークとは何なのか?今さらながらそんな事を思ったので、ちょっと調べてみました。ゴールデンウィークとは、毎年4月末から5月初めにかけての休日が多い期間のことを指すそうです。

ちなみにゴールデンウィークという言葉が映画業界用語だそうです。なので「大型連休」と呼ぶ方が正しいのだとか。NHKなどではゴールデンウィークとは言わないんだそうですよ。今度テレビをつけた時に注意して聞いてみようと思います。