スマホを持つのが当たり前の世の中になってきたからこそ気を付けたいこと

皆さんは携帯電話って、いつ頃から持っていましたか?

私が携帯電話を持ったのは高校生の頃でした。
その頃は携帯は必要なくて、家の電話や公衆電話で十分なくらい。
クラスメイトも半分くらいは持っていましたが、さして興味もなかったんですよね。

そんな私がなぜ携帯電話と持ったかというと、単純に、学校の公衆電話の前に不良がたむろしていたから、なんですよ。

家が遠くて両親に送り迎えをお願いしていたのですが、公衆電話でかける必要があるじゃないですか。
なのに電話の前では不良がずらっと座って話していて。

「電話使いたいんですが、良いですか?」

って言えばよいだけの話なんですけれど、やっぱり怖いんですよね。
そこ以外の公衆電話となると、徒歩で一時間くらいの場所にしかなかったので、困ってしまって。
それで携帯電話を持とうってなったんですよ。

目次

届きだす迷惑メール

そうしていると、何かしらの理由があって、迷惑メールが届きだしたんですよね。
通販関係の登録をしたので、そのあたりでアドレスが漏れたか、もしくは総当たりで当たったかのどちらかだと思うんですが。
でも携帯電話を持ち始めた当時、そういうのに耐性がなくて。

『〇〇に登録しました。利用料が~~~』

ってくると、ドキッとするじゃないですか。
いえ、ドキッどころか、顔が青くなったりした覚えがあります。

こういうの、親には言えませんし。
登録した覚えがないのに、こんなの請求されてどうしようって。

その時に慌ててアクセスしなかったのは、先に「調べる」という行動に出たからでした。
ちなみに当時、パソコンを持っていなかったので、インターネットの検索も携帯からでした。

そこで十件くらい例を調べて「ああ、放っておいて大丈夫なんだな」と安心した覚えがあります。

スマホを持つのが当たり前の時代

最近は小学生からスマホを持っている子も多いですよね。
パソコンもしっかり扱っている子もいますし。

今のスマホにもセーフブランジング(※マルウェアに感染したWebサイトや不正なWebサイトにアクセスした時に、ブラウザに警告を表示させる仕組み)が入っていますし、あの頃よりはおかしなサイトにアクセスする前に止めてくれるシステムができていて、良いなぁと思います。

そういう意味では昔よりは多少安全になっていると思います。
ただ、より巧妙な手口も増えてきているのは心配ですが。

関連記事:【重要】カスタマセンタ-からのご案内 楽天を装うフィッシングメールにご用心!

ゲーム機にもインターネットの機能がデフォルトでついておりますし。
ここも小さなお子さんは、親御さんが機能を制限したりもできますが。
早くからインターネットに触れるのは、知識や経験を得るためにも大事なことだと思いますが、見守る側も気を付けないといけないのは大変ですよね。

自衛の手段のアップデート

インターネットは楽しい。
そこにつないでゲームをするのも楽しい。

けれど気を付けないといけないことはあるし、やってはいけないこともある。
画面の向こうにいるのはNPCではなく、血の通った人間ですし、そこには悪い人もいるし、良い人もいる。

きっと、スマホがなくても過ごせるでしょうし、持たないほうが縛られずに生きやすいかもしれない。
けれどあると便利なのも、はやりスマホ。

スマホを持つのが当たり前になってきた今、メリットと、そこに混ざってくる危険。
そういう当たり前のことを、大人になった今でもちゃんと学んで、情報や自衛手段をアップデートしていきたいものです。